|
≪B肝硬変と肝臓癌≫
日本はいまや世界一の長寿国となりました。そんな中、困ったことに年をとるにつれて増える病気があります。その代
表例が悪性新生物(癌)です。2005年の日本人死亡原因の順位は悪性腫瘍が郡を抜いています。 | |
かつて日本医師会会長を務められた武見太郎先 生は『肝炎は20世紀の国民病』と言われましたが、今 では『肝臓癌は21世紀の国民病』になりかねない勢 いとなっています。 しかし、肝臓は前回までに述べたとおり<沈黙の臓
器> しまいます。病気になっていても働きが1/3程度 までにならないとなかなか症状もでないのです。 身体の調子はなんともなくても定期的に検査す ることが重要です。 |
![]() |
〜肝硬変はどのようにして起こるのか?〜 |
〜肝硬変の症状について〜 |
@ むくみ A 腹水 B 黄疸 C 吐血、下血 D 手のひらが赤い |
<原因> 肝臓内の血液の流れが悪くなる為に起こる。 |
E 皮膚が黒褐色になる F 出血しやすい G 女性様乳房の出現 H うとうとする、意味不明の行動・言動(肝性脳症) |
<原因> 肝細胞の働きが悪くなる為に起こる。 |
〜肝炎から肝硬変、肝癌へ〜 |
〜予防が大切!〜 |
〜肝臓癌について〜 |
これらの症状はかなり進行した状態ででてきます。
小さな癌は無症状であることが多く、肝臓が『沈黙の臓器』と呼ばれるゆえんです。